2022年3月– date –
-
【2枚目の楽天カード】条件は?作り方は?メリット・デメリットもご紹介!
楽天ポイントがざくざく貯まるとCMで有名な「楽天カード」。 2枚目の楽天カードが作れることを知っていますか? 私も迷った挙句に、2枚目の楽天カードを作っちゃいました。 2枚目の楽天カードを作る条件や作り方、メリット・デメリットも併せてご紹介しま... -
【低収入・実家暮らし】2022年3月度の家計簿公開!
低収入実家暮らしの家計簿は、どんな感じなのか? どんなことにお金を使い、どれぐらい貯金できているのか。 自分の記録としても、家計簿の公開をしていこうと思います。 同じく低収入の方や、実家暮らしの方の参考になれば嬉しいです。 こんな方に読んで... -
「Kindle Paperwhite」レビュー!メリット・デメリット・オススメの使い方もご紹介!
電子書籍といえばAmazonの「Kindle」。 その中でも人気なのが「Kindle Paperwhite」です。 私は、「Kindle unlimited」と一緒に利用しています。 今まではスマートフォンで読書をしていたのですが、不便さを感じていました。 でもわざわざ本を読むためだけ... -
「HSP」「繊細さん」5人に1人が生きづらいと感じている
最近よく目にする「HSP」や「繊細さん」。 Twitterのプロフィールとかに記載されている方もいて、気になっていました。 気になって調べてみると、当てはまることが多すぎてビックリ! どうやら私も「HSP」「繊細さん」だったようです。 こんな方に読んでほ... -
GoogleAdSense「ページ移動時の広告(モバイル全画面広告)」を消してみた
Google AdSenseの広告、どうされてますか? 自動広告?それとも手動で設定? どちらもメリット・デメリットがありますが、私は自動広告と手動広告を併用しています。 自動広告にしていてずっと気になっていたことがあったので、今回はそこを修正することに... -
23歳で「難病発症→長期入院」今の幸せを噛み締める
掃除をしていたら、約10年前の日記が出てきました。 その日記は、23歳で難病を発症して4ヶ月の長期入院をしていたときのものです。 私の人生のターニングポイントともいえる、大きな出来事でした。 出てきた日記を読みながら、溢れる涙を堪えることができ... -
30代実家暮らしのイライラ・ストレスと実践している解消法4つをご紹介!
私は生まれてから今日まで、ずっと実家で暮らしています。 一人暮らしの経験はありませんが、実家暮らしでもイライラやストレスを感じることもあります。 この記事の内容 実家暮らしでのストレスと解消法実家暮らしはダメなの?実家暮らしのメリット 実家... -
リモートでの肩こり・姿勢改善にも!「MOFT 超薄型ノートパソコンスタンド」レビュー
長時間ノートパソコンを使っていると起こりがちな「肩こり」や「猫背」に困っていませんか? 私もノートパソコンを使っていますが、気がつくと背中がまるーくなってしまっています。 ブログを書いたりと集中しているときは特に酷くて、背中や腰がバキバキ... -
シャンプー選びに困っている方必見!「ミルボン ジェミールフラン ヒートグロス」レビュー
私はずっと自分に合うシャンプーが見つからない、「シャンプー難民」でした。 市販のシャンプーも色々試したけれど、しっくりくるシャンプーとはなかなか出会えず。 そんな私が使ってみて感動し、愛用しているのが「ミルボン ジェミールフラン ヒートグロ... -
【浪費家から抜け出したい!】浪費家だった私が改善のためにした対策5選!
お金で一番難しいのはなんだと思いますか? それは「使うこと」です。 貯めることよりも、使うことの方が遥かに難しいことだと思います。 使い方によっては資産にもなるし、負債にもなります。 使い道は人それぞれで、これにはお金かけない方がいい!とか...
12